『外道の歌』の続編を待ち望むファンの声が高まっています。
主演の亀梨和也さんや窪塚洋介さんがSNSで意味深な投稿をしているほか、地元でのロケ目撃情報も散見され、続編の期待は日に日に膨らんでいます。
この記事では、続編のストーリー展開予想や放送時期の最新情報を徹底解説。前作を振り返りつつ、次に何が起こるのか、一緒にワクワクしながら探っていきましょう!
この記事を読んでわかること
- 続編に登場するキャストは変更されるのか?主要キャストの続投可能性と人物紹介
- ドラマ『外道の歌』続編の制作は本当に進んでいるのか?最新の目撃情報やSNS投稿
- 放送日がいつ頃になるのか、前作からのスケジュールをもとにした予想時期
- 前作のストーリーを振り返り、続編で描かれる可能性のある展開
- 奈々子の復讐やカモとトラの新たな戦いなど、原作から考えられる今後の展開予想
外道の歌続編確定?目撃情報もありで期待!
SNSで広がるロケ目撃情報
うちの前の家で外道の歌2の撮影中📸
— りょう (@trkm_ryooooo) September 14, 2025
カーテン全部空いてるけど目が悪くて見えない👀笑
#外道の歌2
#亀梨和也
#窪塚洋介 pic.twitter.com/cmaG0WCVIo
ロケ地に近い一般の方が9月14日に撮影があり、ご迷惑をかけますという書状をもらったことをエックス書状をポストしました。
それにはしっかりと外道の歌2と書いてありました。
原作者の匂わせ投稿や公式発表の状況
「外道の歌」続編の可能性が高まったきっかけのひとつが、原作作書の渡邉ダイスケしの投稿でした。
とてもいい報告があったので嬉しくて行ったり来たりしてたら鉄道警察の方々に職務質問を
— 渡邊ダイスケ (@daisukoi) February 6, 2025
事情を説明したら秒で納得してくれました#外道の歌
渡邉ダイスケ氏は人気漫画家なのでこれだけで確定はできませんでしたが、ハッシュタグが「外道の歌」になっていたことからドラマファンの期待値は上がりました。
亀梨さんは9月の初めに現在映像作品の仕事が4つ重なっていると報告。
そしてファンクラブ限定のサイトで9月8日「変身完了 撮影頑張ってきます」と投稿しています。
変身というぐらいなので単なる衣装の話ではなく髪型やメイクで別人のようになるということなのでは?
外道の歌では胸から肩にかけてのタトゥーや髪をエクステで伸ばすという要素があるため変身に近いと考えられファンの期待は高まっています。
ドラマに関する直接的な言及はしていませんが、ファンの間では「続編の匂わせでは?」と大きな話題になりました。
中途半端に終わった前作への期待感
ドラマ「外道の歌」は、その過激なテーマで放送中から話題を集めた作品です。最終回後も「続編はあるの?」「まだ物語は終わっていないのでは?」という声が多く、続編を望むファンの期待は高まり続けています。
現時点で公式から放送日の発表は出ていませんが、撮影現場を目撃したというSNS投稿やキャスト関係者の動きがいくつか確認されており、制作が進んでいる可能性を示しています。
前作のラストはトラが朝食会に囚われてそれを餌に呼び出されたカモが朝食会に捕まってしまったとこをで終わっています。ファンがとても満足するような終わり方とは言えません。
さらに原作コミックには続きが描かれているため、映像化の可能性は十分にあります。
ファンにとっては「続編決定!」という公式発表を待つ時間すら楽しみの一つになっているのです。
外道の歌2放送日はいつ?予想と根拠
続編が決定した場合、最も気になるのは放送開始時期です。
現時点で公式にスケジュールが示されているわけではありませんが、ドラマ制作の一般的な流れを踏まえると予想が立てられます。
通常、連続ドラマは撮影から放送まで半年程度の準備期間を要します。
外道の歌の前作では2024年の5月ごろから亀梨和也さんから撮影の様子がインスタグラムに上がり始めて、配信開始は*2024年12月6日(金)でした。
9月から撮影開始と仮定してSNSでのロケ目撃情報が出ていることを考えると、早ければ来年の3月ごろくらいに配信が開始される可能性が高いと見られます。
また、前作「外道の歌」がDMMの独占配信での放送だったことを踏まえると、同じ枠での編成が有力です。
前作終了時点でのストーリー振り返り
続編を語るうえで欠かせないのが、前作のストーリーを振り返ることです。
「外道の歌」は、主人公・鴨ノ目武(窪塚洋介)の冷徹な復讐代行を軸に、人間の闇を描いた作品でした。
ドラマあらすじ
カモ(鴨ノ目武)はカモメ堂という小さな古書店を経営してしている坊主あたまでサングラス、ゼブラ柄のパーカーがトレードマークの無口な男。
同居しているトラ(島田 虎信)はロングへで上半身にトライバル柄のタトゥーの入った関西出の腕っぷしの強い単純でバカな男。
二人とも過去に理不尽な事件で家族を失い復讐屋として古書店で犯罪に巻き込まれた遺族の復讐を高額でを叶えていた。
ある日彼らが復讐屋だと知った少女開成 奈々子が訪ねてきて彼女を同居させ復讐の手伝いをすることになる。
一方でカモとトラの動きを察知した同業者の「朝食会」に目をつけられ朝食会内の跡目争いの抗争に巻き込まれていく、
ドラマの最終回では、両親と従兄弟を殺された奈々子の復讐は遂げられておらず、トラとカモが朝食会に囚われたところで終了しています。
誰がみてもここで終わりは納得できず「物語はここで終わらない」という期待を抱かせる結末となっていたのです。原作コミックでは、この先もより衝撃的で人間味あふれる展開が続いているため、ドラマとしても映像化の余地が十分にあるといえます。
視聴者からは「トラと武はどうなったの?」「奈々子の復讐はどうなったの?」という声が多く寄せられており、続編制作の大きな後押しとなっているのは間違いありません。
ドラマ外道の歌前作のストーリーについての記事
ドラマ外道の歌1話あらすじネタバレとキャスト一覧!日曜日は天才猫だった!
ドラマ外道の歌2話ネタバレあらすじトラの過去が明らかに!キャストも紹介
【ドラマ外道の歌】3話ネタバレ!カモが復讐屋になった理由とキャスト紹介!4話はどうなる?
【ドラマ外道の歌】4話ネタバレ!舞の家族はどうなった?カモが柿沼たちに捕まる!
【ドラマ外道の歌】6話ネタバレ!カモ達と園田が接触!カモが朝食会に拉致される!?
ドラマ外道の歌を見るならDMM TV
ドラマ外道の歌はDMM TVのオリジナル作品で他のサイトでは配信されていません!
DMM TVは2週間無料期間があって、月の料金が550円!リーズナブルに動画配信を楽しめます。
アニメ作品の配信数、新作の配信数が業界No.1!ドラマは少し配信開始が少し遅いですが、ドラマ、映画など人気作をみることができます。
外道の歌2ストーリーはどう展開する?
外道の歌続編のストーリーはどう展開していくのか原作を踏まえ予想していきます。
奈々子の復讐は完結するのか?
前作では、奈々子が園田への復讐を果たす直前で物語が終わりました。
そのため、多くの視聴者が「薗田への復讐はどうなった?」と気になったはずです。
原作コミックでは、奈々子はカモとトラの支えを受けながら復讐を遂げ、自ら新しい人生へと歩み出します。
ドラマ版もこの原作の流れを踏まえつつ、映像作品ならではの緊張感や心理描写を加えることで、より劇的な展開が描かれる可能性があります。
奈々子の復讐が一つの区切りになるのか、それとも新たな因縁や事件に発展していくのかは、続編の大きな見どころです。
視聴者の中には「奈々子が復讐を終えて物語から退場し、次の章にバトンタッチするのでは?」という声もあり、続編では彼女の物語がどこまで描かれるのかが注目されます。
カモとトラの新たな戦いはどう描くのか?
カモとトラは復讐屋という仕事を通じて多くの因縁を抱えており、続編では二人が新たな敵や組織とどう対峙するのかが鍵になります。
原作では 同業者「朝食会」と呼ばれる反社会的組織が物語の中心に登場し、トラが捕らえられる展開や、カモが大きな選択を迫られる場面が描かれます。
特にカモに関しては、自身の家族を奪った犯人への復讐がまだ映像化されていないため、ドラマ版でどのように表現されるのか期待されています。
カモとトラが単なる復讐代行業者ではなく、複雑な人間性を持つ存在であることを改めて示す舞台になるはずです。
原作エピソードから見る今後の展開
「外道の歌」原作には、まだドラマ化されていない強烈なエピソードが多数存在します。
まず朝食会東京支部長の榎 加世子(えのき かよこ)とボディーガードの鶴巻 裕(つるまき ゆう)との出会いやその後の関係。
復讐会社に属することになった経緯などの展開は原作ファンはぜひ描いてほしいエピソードだと思います。
菜々子の復讐の後は復讐屋としてのカモとトラではなく朝食会をめぐる抗争を中心に描かれることになるでしょう。
組織のトップを巡る争いや、園田 夢二以上のサイコパスなキャラクターの登場は、これまで以上にスリリングで衝撃的な展開をもたらします。
もし続編が制作されるなら、この部分の映像化は大きな話題を呼ぶでしょう。
また、復讐というテーマを貫きながらも、登場人物たちが「復讐の先に何を見出すのか」という問いに直面する場面も増えていきます。
ドラマ版は原作を忠実に再現しつつ、表現をマイルドに調整する傾向がありますが、それでも視聴者を圧倒する展開は避けられません。続編では、原作ファンにも新規視聴者にも強烈な印象を残すストーリーが期待できそうです。
このストーリーをドラマ外道の歌2に全部入れ込むのは複雑でとても7話前後でまとめるのは難しそう。
菜々子の復讐で終わるのか、原作を上手くまとめて結前描くのか?これは気になるところです。
外道の歌続編「キャスト変更の可能性は?」
亀梨和也と窪塚洋介は続投する?
「外道の歌」の続編で最も注目されているのが主演の亀梨和也さんと窪塚洋介さんの続投です。
二人は前作で冷酷さと人間味を併せ持つキャラクターを見事に演じ、視聴者の心を掴みました。
特に亀梨和也さんが演じるトラは原作そのものと原作者の渡邉ダイスケ氏も絶賛しており、新作には欠かせない人物となっています。
実際、人気作品の続編では主要キャストが変わらないケースが多く、特に主演級が交代するのは大きなリスクを伴います。窪塚さんについても、原作の重要キャラクターを担う立場から続編に不可欠な存在です。
また菜々子役の南娑羅さんも原作のイメージとピッタリなので変えてほしくないキャストです。
外道の歌キャストのおさらい
外道の歌は個性的なキャストが魅力。続編では誰が続投するのかが最大の注目点です
- 鴨ノ目武(窪塚洋介)
主人公の一人。冷徹な殺し屋で、被害者遺族の依頼を受け法で裁けない加害者を処刑する。感情を表に出さないが、内に深い信念を持つ。
- 島田虎信(亀梨和也)
武の相棒。情に厚く、依頼人の心に寄り添うスタンスを - とる。冷酷な武との対比で、人間味を与える存在。
- 開成奈々子(南沙良)
物語のキーとなる少女。園田夢二に家族を殺され、心に深い傷を負っている。復讐のためにカモメ古書店に居座りカモとトラと心を通わせていく
- 鴨ノ目士郎(杉本哲太)
武の叔父で現役刑事。遺族に「カモ」の存在を教えるなど、正義と法の間で揺れる。武に廃業を勧めるなど、彼を案じる姿が印象的。
- 園田夢二(森崎ウィン)
サイコパス的殺人鬼。開成奈々子の両親と従姉妹を惨殺した張本人。人を殺すことに罪悪感を持たず、高い知略を誇るが、直接的な戦闘力は低い。初めての殺人は高校時代、バス停で同級生の女子生徒を刺殺したという凶行で、以降も異常な行動を繰り返している。
- 榎加世子(馬場ふみか)
「朝食会」の東京支部長。資産家の孫娘。幼い頃事件に巻き込まれた体験が元で復讐屋となる。スマートに復讐を遂げるためのルールがありトラやカモを素人で危険として抹殺しようと計画 - 鶴巻裕(溝端淳平)
アメリカ軍兵士養成所で訓練を受け、戦闘能力が高い。佳世子に忠誠を誓っている

キャスト交代のリスクとメリット
続編制作で避けられないのがキャスト交代のリスクです。
スケジュールの都合や契約の問題から、やむを得ず俳優が降板するケースは少なくありません。
ただし、「外道の歌」の場合、前作から続く主要キャラクターの存在感が強いため、大幅な交代は物語の説得力を損ねる可能性があります。
一方で、新しいキャストを迎えることにはメリットもあります。
特に敵役や新キャラクターを大胆に配役することで、物語に新鮮味を加え、予想外の化学反応を生むこともあるのです。
制作側がどこまで前作のキャストを維持し、どのように新陳代謝を図るのかは、続編成功の大きな鍵となります。
視聴者としては「前作の魅力を残しつつ、さらにパワーアップしたキャスティング」を期待したいところです。
『外道の歌』続編は確定?放送日・キャスト・ストーリーを徹底予想まとめ
ドラマ『外道の歌』続編については、公式発表はまだありませんが、SNSでのロケ目撃情報やキャストの意味深な発言、さらには原作者・渡邉ダイスケ氏の投稿などから、制作が進んでいる可能性は非常に高いと考えられます。
前作はトラとカモが朝食会に囚われ、奈々子の復讐も未完のまま幕を閉じており、続編を望む声が後を絶ちません
放送時期は撮影スケジュールを踏まえると、早ければ2026年3月頃の配信が予想されます。
キャストに関しては亀梨和也さんや窪塚洋介さんの続投が有力視されており、主要人物のキャスト変更は考えにくいでしょう。
物語面では、奈々子の復讐の完結や、カモとトラが朝食会をめぐる抗争にどう挑むのかが大きな見どころです。
原作の未映像化エピソードも多く、続編ではより衝撃的でスリリングな展開が期待されます。ファンにとっては続報を待つ時間も楽しみの一部となっているといえます。