PR

御曹司に恋はムズすぎるロケ地2話更新!服天オフィスのラウンジ、電話をしていた吹き抜けはどこ?

御曹司に恋はムズすぎるロケ地2話更新!服天オフィスのラウンジ、電話をしていた吹き抜けはどこ? 御曹司に恋はムズすぎる

「御曹司に恋はムズすぎる」2話新しく登場した場所をリサーチしました。

冒頭で友也が電話をしていたオフィス街、服天の吹き抜け、図書館で借りてきた本で勉強をしていた場所、買い物に行ったスーパーなど。

聖地巡礼のお役に立てれば嬉しいです。

御曹司に恋はムズすぎる2話ロケ地

昴が借りた本で勉強をしていたラウンジ

株式会社ナルミヤ・インターナショナルの本社、シェアラウンジ

昴が借りてきた本で勉強をして友也を驚かせた場所はナルミヤ・インターナショナルのシェアラウンジです。

今までの昴なら本屋で資料を大量に買っていたはずですが、図書館に行ったんですね。

まどかが自分を御曹司だからといって適当にあしらわず叱ってくれたことに気づき、成長したのでしょうか?

それにしても図書館で本を借りるのはきっと初めてだったんだろうと想像しますが、大丈夫だったのでしょうかw

引用:バチャナビ

ナルミヤ・インターナショナルは国内最大手の子ども服メーカーです。

ナルミヤ・インターナショナルのシェアラウンジでは業務やミーティング、食事など多目的に利用されています。

自分の席は決まっていませんので気分に合わせて働きやすい席を選べるようになり、リフレッシュにも役立っています。

また、社員間のコミュニケーションを重視し、声をかけやすい雰囲気が特徴です。

残念ながら社員さんのためのラウンジなので一般の人は利用できません。

住所:〒105-0011 東京都港区芝公園2丁目4−1 芝パークビル B館9階

webサイト:http://www.narumiya-net.co.jp/

研修の後、昴と友也が話をしていた通路

他、同僚たちが昴の悪口を言っていたもこの吹き抜けの一階部分でした。

スカパー東京スタジオ

引用:スカパー東京スタジオ
引用:スカパー東京スタジオ

研修の後スバルと友也が歩いていた通路はスカパー東京スタジオの廊下です

昴が祖父に電話をしている時に汐浜運河が眼下に見えています。

スカパー東京スタジオはスカパー東京メディアセンター(TMC)と同じビル内にあります。

2話で雨に降られて傘のやりとりするシーンやラストの告白をするシーンは同じビルのエントランスで撮影されています。

住所:〒136-0075 東京都江東区新砂1丁目1−2

アクセス:東西線「東陽町駅」から徒歩5分

webサイト:https://sptvstudio.jp/studio/

友也が昴と電話していたビルの見える石垣

新橋柳通り口と新橋四丁目交差点の間の分離帯

新虎通りは新橋柳通り口と新橋四丁目交差点の間上りと下りが別れていてその部分が公園になっています。

大きな岩が並べてあったり、低い石垣のようなものがあったり。

友也はその公園内で電話をかけています。

遠くに虎ノ門ヒルズや新虎安田ビルが見えます。

〒105-0004 東京都港区新橋4丁目近辺

昴の祖父天堂亘の邸宅(内観)

アートグレイスバンケットルームジャスミンコート

天堂亘の邸宅の内観はアートグレイスバンケットルームジャスミンコートで撮影されています。

引用:PATY MICE

1話で外観が使用された大宮離宮と同じ敷地内にあるバンケットルームです。

テーブルとか取っ払って家具を入れて、小物も配置して、ロケをするのも大変だと想像できますね。

立食 30名~80名で 着席 30名~60名が入れるリビング付きのシックで重厚なお部屋です。

住所:〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目816−7
アートグレイスウエディングシャトー

アクセス:
JR大宮駅から無料シャトルバスあり
JR大宮駅「西口」を出て徒歩5分、ソニックホール方面へ
土日祝:00・20・40分/毎時

土呂駅より徒歩約9分

webサイト:http://www.bestbridal.co.jp/saitama/artgrace_chateaux_omiya/


昴が買い物に行ったスーパー

ベニースーパー佐野店

昴が食材を買いに行ったのはベニースーパー佐野店です。

古くからある、地元密着型のスーパーです。

バイヤーこだわりの品揃えで地方や地元の銘品など一期一会な限定入荷品ばかり。

店内はそれほど広く無いのでどうしても商品に偏りができてしまいますが、定期的に覗いてみたくなるお店です。

営業時間:9時30分~20時00分 無休

住所:〒121-0053 東京都足立区佐野2丁目27−10

webサイト:https://www.nittoh-e.co.jp/business/store.html

御曹司に恋はムズすぎる1話ロケ地服天社員寮

スタジオコルド八王子

昴が引っ越してきた服天の社員寮はスタジオコルド八王子で撮影されています。

外観も内観もスタジオコルド八王子で撮影されています。

夜なのでよくわかりませんでしたがイタリアやギリシャの建物を彷彿させる壁の色合いと小さな窓がおしゃれですね。

こちらはスタジオという名前ですがワンルームの賃貸アパートです。

壁がテラコッタ風でパティオ(中庭)があって、建物が丸い?すごくおしゃれなアパートですね。

ドラマで使用されているお部屋のルームツアーしてみませんか?

2分30秒あたりから該当のお部屋になります。

このアパートはドラマ「おいハンサム」のロケ地にもなっています。

住所:〒193-0801 東京都八王子市川口町1606

アクセス
JR中央線八王子駅(榎木バス停まで徒歩1分、駅までバスで20分)
JR中央線八王子駅(榎木バス停まで徒歩1分、駅までバスで17分)
JR五日市線 武蔵五日市駅 (榎木バス停まで徒歩1分、駅までバスで23分)

webサイト:http://gordes.wp.xdomain.jp/

御曹司に恋はムズすぎるの主題歌はKing & PrinceのHEART3月21日発売です!

楽天ならHEART (初回盤A+初回盤B+通常盤セット)(オリジナルピンバッジ+フォトカード(A6)+クリアポスター(A4)+トレーディングカード3種セット)が購入できます。セットで買ってもオリコンなどのチャートでは別々にカウントされるので心配はいりません。

にゃんこ先生
にゃんこ先生

楽天はフラゲもできるし、ポイントもつくよ!
5と0が付く日に楽天カード支払いで注文すればポイントは2倍でお得だにゃ


【同時購入特典+先着特典】HEART (初回盤A+初回盤B+通常盤セット)(オリジナルピンバッジ+フォトカード(A6)+クリアポスター(A4)+トレーディングカード3種セット) [ King & Prince ]

御曹司に恋はムズすぎる1話ロケ地天堂家(外観)

代官山鳳鳴館

天堂家の外観は鳳鳴館で撮影されました。さすがお金持ちのお家ですね。豪華です。

室内は他の場所で撮影されていると思われます。わかり次第更新していきますね。

旧山手通りに面した大正ロマンをコンセプトに作られた結婚式場です。

あまり大きくはなく室内も落ち着いた色合いで、こぢんまりと大人な式を望む人に向いていそう。

駅からは距離があるのでタクシー利用がおすすめです。

こちらは他のドラマでもロケに使用されています。

西園寺さんは家事をしない
厨房のアリス など

住所:〒153-0042 東京都目黒区青葉台2丁目2−5
アクセス:
・JR渋谷駅 西口6番バス乗り場から バス4分(東急トランセ)
・JR渋谷駅 西口より徒歩10分
・東急東横線 代官山駅正面口より徒歩10分
・京王電鉄井の頭線 神泉駅より徒歩8分

webサイト:https://homeikan.jp/

御曹司に恋はムズすぎる1話ロケ地昴が車を走らせていたビル街と渡った橋

「HARUMI FLAG SKY DUO」(晴海フラッグ スカイデュオ建設中)の間にある区画道路

昴が車を走らせていたビル群の中の道路は晴海埠頭の先端、晴海埠頭公園から環二通りに向かって走る区間道路でした。

ちなみに乗っているスポーツカーは2024 マセラティ グランカブリオ。お値段は¥3120万〜です。

さすが御曹司ですね。

「HARUMI FLAG」は、東京2020オリンピック・パラリンピックの跡地での大型複合開発でマンションが次々に建設されています。

新しく開発されている街なので街並みも綺麗でした。

住所:〒104-0053 東京都中央区晴海5丁目付近

アクセス:
都営大江戸線「勝どき」下車 徒歩25分
都営バス「晴海埠頭」下車 徒歩2分
駐車場有(晴海埠頭公園内有料 37台)

築地大橋

昴は都心から有明アリーナ方向に向かって渡った橋は築地大橋です。

築地大橋は2018年に開通した隅田川で最も下流に位置する橋で、環状二号線を通し東京の交通を大きく変えました。

双弦アーチ形式のモダンなデザインが特徴で、力強く美しい姿を持ちます。

幅広い橋の構造が開放感を演出し、隅田川の河口や東京の街並みを一望できる絶景スポットとしても人気です。

特に夕暮れ時には、美しい夕焼けと橋が織りなす幻想的な風景が楽しめます。

夜はライトアップされ周りのビルの灯りとともに美しい夜景が楽しめます。

住所:〒104-0045 東京都中央区築地5丁目 ~勝どき5丁目
アクセス:都営地下鉄勝どき駅から徒歩12分

御曹司に恋はムズすぎる1話ロケ地新作発表イベント会場(外観)

大宮アートグレイス エントランス

スポーツカーで乗りつけたイベント会場は結婚式場大宮アートグレイスのエントランスでした。

結婚式場なのでなかなか足が向かないと思われがちですが四季庭というレストランが建物内にあります。

四季庭ではランチ、ディナー、アフタヌーンティーなどが楽しめます。

営業時間;11時00分~21時30分

定休日:火曜日

予算:
お手軽ランチプレート2,680〜(消費税込・サービス料15%別)他
アフタヌーンティー 4,300~(消費税込・サービス料15%別)

住所:〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目816−7 アートグレイス大宮璃宮 3F

アクセス:
JR大宮駅から無料シャトルバスあり
JR大宮駅「西口」を出て徒歩5分、ソニックホール方面へ
土日祝:00・20・40分/毎時

土呂駅より徒歩約9分

webサイト:http://www.bestbridal.co.jp/saitama/rikyu_omiya/

四季庭webサイト:https://www.bestbridal.co.jp/restaurant/shikitei/

御曹司に恋はムズすぎる1話ロケ地スバルフェニックスのオフィス

シティタワー武蔵小杉

引用:homesサイトより

潰れてしまったスバルフェニックスのオフィスがあったビルです。

窓の景色から見てかなりの高層階だったと思われます。

ちなみに上の画像が50階の景色なのでこの画像ぐらいの階だったのではないでしょうか?

賃貸マンションなので住むことができますよ。

住所:〒211-0016 神奈川県川崎市中原区市ノ坪449−3 シティタワー武蔵小杉

アクセス:
武蔵小杉駅から徒歩7分、「向河原」駅まから歩8分

webサイト:https://ctw-musashikosugi.sumifu-step.com/

御曹司に恋はムズすぎる1話ロケ地服天オフィスビルの玄関

スカパー東京メディアセンター(TMC)

引用:https://id.foursquare.com/

服天オフィスビルの玄関はスカパー東京メディアセンター(TMC)のエントランスで撮影されました。

住所:〒136-0075 東京都江東区新砂1丁目1−2

アクセス:東西線「東陽町駅」から徒歩5分

webサイト:https://sptvstudio.jp/studio/

御曹司に恋はムズすぎる1話ロケ地服天のオフィス(室内)

日比谷ビルディング 3F 第工株式会社

服天のオフィスは日比谷ビルディング内第工さんのオフィスで撮影されました。

第工株式会社は神戸に本社をもつ物流会社です。撮影に使用されtのは東京本部。日比谷ビルディングの3階にあります。

第工株式会社の東京本部は、2024年オフィスアワード特別賞を受賞しています。

ガラス張りの窓や仕切りを採用し、自然光をたっぷり取り込むことで、明るく開放感あふれる空間を実現しています。

このオフィスは貸し出し専用になっています。

大きな窓と照明がおしゃれですね。こんなオフィスで働いてみたいです。

住所:〒105-0004 東京都港区新橋1丁目1−1

アクセス:
都営地下鉄「内幸町」駅より徒歩1分
JR「新橋」駅より徒歩6分。

webサイト:https://www.dk-c.co.jp/company/overview/

御曹司に恋はムズすぎる1話ロケ地社員寮は八王子!天堂家や服天オフィスなども詳しく!まとめ

ドラマ御曹司に恋はムズすぎる1話のロケ地をまとめました。

アクセスなど聖地巡礼の参考になると嬉しいです。

世間知らずの御曹司が恋を通して成長していくお仕事ドラマでもありそうで楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました